天使のふわとろ焼きの中身は!
じっくり煮込んだ鶏ガラだしに中身はイカ・豚肉とメレンゲが入り、
ふわとろ食感!
オイスターソースが外のメレンゲと卵黄と鶏ガラだしにマッチング!
卵黄とメレンゲは熱を通しています。
このお好み焼きを考え出したきっかけ
ある日、私の頭の中で「メレンゲ。メレンゲ・・・」と聞こえてきました。
元々、生まれた家がお好み焼き屋。
祖父母と母親とで店をやっていました。
お好み焼きや焼きそばを焼く母親に背負われながら育った私は
お好み焼きと焼きそばの匂いを嗅ぎ過ぎて育ったせいか、
そんなにお好み焼きが好きではありませんでした。
二十歳過ぎには母親と二人でお好み焼き屋をやっていましたが
この時も母親が主体の店でその頃、引っ込み思案の私は
厨房でキャベツを切ったり、洗い物をしたりで店に出る事が好きではありませんでした。
そして、その店も15年程で閉める事になりました。
私が45歳になった時になんと行った事もないドッグカフェをオープン!!(^-^;
お好み焼き屋はやりたくないとずっと思っていました。
そんな私にある日「メレンゲ。メレンゲ・・・」と聞こえてきて・・・
なぜか、お好み焼きだなあと思ったんですよね。。
お好み焼きにメレンゲを載せる?・・・分からない(>_<)
でもどんどんイメージは湧いてきて、
「普通のお好み焼きではない、ケーキみたいなインスタ映えするお好み焼きを作ってみたい!!
お好み焼きの元々の味付けは祖父が考え出した味!
お好み焼きの味はおいしいという自信はありました。
小麦粉に少量の塩、タンサン、じっくり煮込んだ鶏ガラだしを入れて、イカ・豚・黄身・少量のメレンゲを入れて焼きました。
そして、焼けたお好み焼きの真ん中に黄身を置いて、軽く蒸らし、お皿に盛って
メレンゲを黄身の周りにトッピングして行きます。
そして、レンジでチンして、出来上がり!!
淡白なメレンゲにオイスターソースがよく合います。
大好きな祖父の自慢のお好み焼きを形を変えて、また皆さんに食べてもらいたいと思います。